2022年5月16日13時14分ごろ
さそり座26度で満月をむかえます。
サビアンシンボルは
「新しい土地でキャンプをするネイティブアメリカン」
新しい環境への柔軟な対応。
適応能力の高さを示すシンボルです。
一方、太陽はおうし座26度。
サビアンシンボルは
「恋人にセレナーデを歌うスペイン人」
ごく親しい相手に対しての
自己アピールを示します。
対象が絞られていますので
どのように表現すれば
自分がいかに魅力的かを
知っています。

月と太陽は3ハウスと9ハウスに入室し
6ハウスのみずがめ座25度の土星と
28度のヴェスタの合と90度で
Tスクエアになっています。
臨機応変に適応するところも
自己アピールもいいけど
やることやってからにしてねという
横槍という感じでしょうか。
土星もヴェスタも生真面目で
義務や貢献のハウスにいるため
どうしても堅実で現実的なモードで
月や太陽に働きかけます。
固定でのTスクエアなので
どの天体も譲らず
全体的にも非常に頑固。
ただ月と太陽に対しては
5ハウスの冥王星と7ハウスの
海王星と火星の合が小三角を形成して
クレイドルにもなっています。
このTスクエアとクレイドルで
複合アスペクトのクリスタルが
形成されています。
対峙する月と太陽に葛藤を与える
土星とヴェスタ。
でもうまく冥王星や海王星の
トラサタの天体が調和して
解決策を見事に出してくれます。
今までモヤモヤしていた問題や課題が
ここにきて安定、発展する時期です。
月と太陽にはドラゴンヘッドとテイルも
合になっていることから
自ら考えて出した結論や努力の成果、
導き出された答えに間違いはないと
考えて良いでしょう。