2022年5月30日双子座新月 やりたいことやるべきこと

新月

日本時間2022年5月30日(月)20時30分ごろ
ふたご座10度で新月をむかえます。

サビアンシンボルは
「飛行機が落下するかのように地面に向かって急降下する」

双子座10度

とてもチャレンジングな
意味を持つシンボルです。

能力を試されるような
やりがいのある物事へ
これまで努力していきた
自分の能力をいかに応用するか。

失敗することは恐怖です。
けれど失敗してはじめて
わかること、得られることが
ありますので挑戦の結果が
どうであれ前進することに
変わりはありません。

挑戦することは
ある意味ではとても
魅力的なことなのです。

 

太陽と月は6ハウス(貢献・義務)に
入室していますのでやるべきことを
しかるべきタイミングで始める時です。

ふたご座の支配星である水星は
2ハウスの冥王星とトラインになり
3ハウスの海王星とセクスタイル。

5ハウスの享楽的で趣味が高じることに
夢中になる一方、2ハウスの才能や
3ハウスのコミュニケーションを
うまく調和させて拡大する力を
存分に発揮しています。

また水星はドラゴンヘッドと
コンジャンクションですので
これをやっているときが
最高に楽しいという瞬間を
味わえるものでしょう。

天体は下半分に集中しています。
じっと心を熟成するかのように
出発に備えているイメージです。

やりたいことをするには
その何倍もやりたくないことを
通過する必要があります。

例えば海外旅行がしたい場合には
お金はもちろん下調べが必要です。
旅行会社はどうするか。
ホテルや飛行機、ビザなども全て
自分で手配するのであれば
その申請や予約も事前に必要です。

出発直前になると体調にも
気をつけなければいけませんし
荷造りも必要です。

普段であれば非常に面倒くさいことも
どうしても行きたい場所があり
楽しみが待っていると分かっていれば
なんだって出来てしまうのが人間です。

義務に対してはどうしても
億劫になってしまいがちですが
太陽と月は3ハウスの海王星と
クインタイル(72度)で
「創造性」を引き出されています。

海王星自体が芸術的で幻想的な
意味を持っていますので
3ハウスの思考の働き方、知識、
伝達力において大きな影響が
及ぼされています。

イマジネーションを大切にして
やるべきことに対して
果敢にチャンレンジするときです。