牡羊座24度

サビアンシンボル

おひつじ座の24度のサビアンシンボルは

「風が吹き豊饒の角コーヌコピアの形になる開いている窓とカーテン」

外との境界を表す窓やカーテン
そこに風が吹き込み
コーヌコピアの形になります。

コーヌコピアとは
古代ローマの豊饒と繁栄の女神
アブンダンティアがそこから
穀物や果実、お金、花などを
取り出し人々へ分配した
一角獣の角のことで
「豊饒の角」と呼ばれました。

開いた窓に吹き込む風は
世界の喜ばしさや豊かさを
感じさせます。

24度という度数は

「壁の向こう側へ」

という意味があります。

23度で自分にとって
本当に必要なものを見つけ
それに集中していくのです。

そのためには
周りが見えなくなり
行き過ぎた行動や言動も
出てくるでしょう。

神話にしか登場しない
コーヌコピアのイメージが
外界から出現するという
自我が芽生えます。

周囲の理解を得られずとも
欲しいものは全て
手に入れられると気づくこと。

そしてそれに伴い
行動することで
望みは目の前にあらわれます。