山羊座6度

サビアンシンボル

やぎ座6度のサビアンシンボルは


「暗いアーチのある小道と底にひかれた10本の丸太」

アーチは森の入り口を
表しています。
森は集団的な無意識を
表しており、
土地の力とでもいうべき
パワーが集約されています。

10本の丸太は
以前は樹木でしたが
今はアーチのある小道の
底にひかれており
案内の道のように
敷かれているのです。

あるいは、丸太は
入り口をふさいで
いるかのかもしれません。

通常、物を蓄えておくのは
邪魔にならない場所や
使われていないところです。

次の場所へ移る
段階になって
ようやく長い間に
蓄えられ出番を
待っているものを
目にしますが

その時にはもう
それらは進む道とは
関係が無くなって
いるかもしれないのです。

このシンボルでは
未知への旅に先立ち
準備をしたり
必要な予防策を
講じたりするときを
表します。

集団の心の象徴である森と
社会の活動をつなぐために
自分自身の姿勢を
根底からもう一度
考え直してみるときです